【2025年最新版】名古屋の結婚式の相場はいくら?徹底解説!

今回は「名古屋の結婚式は派手な演出が多い」「派手婚」などとよく言わる名古屋ですが

全国平均と比べてどうなのか「ゼクシィ結婚トレンド調査2024」の内容を元に

名古屋の結婚式費用の相場は?平均額・内訳・節約ポイントまで徹底解説!

結婚式は人生の大きな節目。その中でも「費用」に関する悩みは、誰もが直面する大きなポイントです。

この記事では、名古屋エリアで結婚式を挙げる場合の費用相場やその内訳、賢く節約するためのポイントまで、

最新情報をもとに詳しくご紹介します。

名古屋の結婚式費用の相場とは?

2024年のゼクシィ調査によると、東海エリアの挙式・披露宴の平均総額は348万円で、前年から約5%増加しています。
また、全国平均は343.9万円なので、東海エリアはわずかに高めの傾向ゲスト数や単価の傾向

東海エリアのゲスト単価は9.5万円/人と全国2位(全国平均8.6万円)
招待人数が少ない場合でも、「おもてなしにこだわる」傾向が強いエリアです

平均招待客数:45名(全国平均52名)

結婚式費用の内訳

結婚式は一生に一度の晴れ舞台ですが、費用がどのくらいかかるのか不安に思う方も多いのではないでしょうか。

ここでは、結婚式費用の主な内訳を項目ごとに詳しく解説し、お金の流れを明確にしていきます。

飲食費・ドリンク

ゲストの人数によって変動する最も大きな項目です。一人あたり約2万円が目安とされています。

料理のランクアップやフリードリンクの種類によって費用が大きく変動します。

会場などによっては初期のお見積もりでは金額のみのご案内になるケースも多く

打ち合わせが始まったら金額が跳ね上がった、、というケースもあるので

メニューなども確認しながら予算を確認することがオススメ!

・衣装代

新郎新婦の衣装代は、ウェディングドレス、タキシード、お色直しのドレスなどが含まれます。平均60万円前後が目安です。

ショップなどにより大きく値段が変わる項目でもあります。

会場によっては提携のドレスショップのみで持ち込みが不可

または持ち込み料金が大きくかかるというケースがあるので事前に確認を行っていきましょう!

・挙式代、会場料金

挙式スタイル(教会式、人前式など)によって異なりますが、約15万円前後が一般的です。

・装花・ブーケ代

会場装花やブーケ、テーブル装花などで、合算して約15〜20万円前後かかります。

・引き出物・引菓子

引き出物についてはゲストの方によって送り分けなどを手配していきます。

目安としてはご祝儀の金額を基準に手配の準備を進めていきます。

詳細などはプランナーのに相談しながら進めていくと安心です!

その他

司会者、写真・映像、ペーパーアイテム、美容・着付け、ブライダルエステなどが費用としてかかってきます。

プランナーからのアドバイス!

結婚式の費用はこだわればいくらでも金額が上がっていきます。

お二人でもご相談しながら「どの部分を重視してくのか」を優先度なども決めて進めていきましょう!

担当にもプランナーにも事前に相談しながら進めていくことでバランスが取りやすくなります。

費用を節約するための5つのポイント

持ち込みOKの会場を選ぶ

会場によって衣装やカメラマンを外注することで大幅にコストカットできることも。

持ち込みの可否については会場を契約するタイミングが一番交渉できるので可能性があるものは事前に相談をしておきましょう。

オフシーズン・仏滅を狙う

人気の春秋を外すことで割引プランがある会場も多いです。

演出や装飾をDIYする

プロフィールムービーやペーパーアイテムを自作すれば費用も節約できます。

最近ではInstagramやウェブ上のサービスで様々な商品がありますので余裕を持って探してみましょう

少人数婚やフォト婚を検討する

最近では家族婚やフォトウェディングも主流。費用を抑えつつ満足度の高い結婚式が可能です。

プロデュース会社の検討

式場などの決まった施設を保有していないので、カップルごとの予算をベースに結婚式のプラン・会場を探すタイミングから相談も可能。

プロデュース会社とは

特定の式場に属さず、新郎新婦の希望に合わせてゼロからオリジナルの結婚式を企画・実行してくれる専門家集団です。一般的に、結婚式場にいるプランナーは、その式場のサービスや提携業者の中からプランを提案しますが、プロデュース会社のプランナーは、特定の場所に縛られることなく、新郎新婦のこだわりや理想を形にするため、様々な会場や業者を選定してくれます!

【Bridal Plus】

名古屋を中心に実績多数な結婚式のプロデュース会社

様々なロケーションでの事例を下記HPからもご確認いただけます。

まとめ

名古屋エリアの結婚式費用は全国平均よりやや低いものの、ご祝儀を考慮すると自己負担額は150〜200万円前後が目安です。

費用を抑えるためには、招待人数を調整したり、手作りアイテムを取り入れたり、日取りを工夫するなどの方法があります

この記事を参考に、理想の結婚式に向けた賢い費用計画を立ててみてください。

私たちBraidal plusでは、

おふたりの想いを丁寧にカタチにして結婚式のプロデュースを行ってまります
初回のお打ち合わせではお二人の大切にしていきたいことを伺っていく中で

今後、どのような部分にこだわりを持って結婚式を作っていくのかなどお二人とご相談しますので

いろんなことをお話し頂きながら一緒に結婚式づくりを進めていきましょう

ぜひ、結婚式を検討されている方はお気軽にWEBのご相談会のご予約もお待ちしております!

無料相談受付中!あなたにぴったりのウェディングをご提案します。
📅 ブライダルフェア・相談会の予約はこちら → Bridal Plus公式サイト